機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

16

PyCon JP 2019 ビギナーセッション

カンファレンス1日目に行うビギナーセッションの参加申込

Hashtag :#pyconjp2019_bs
Registration info

参加者

Free

Standard (Lottery Finished)
53/100

Description

PyCon JP 2019 ビギナーセッション:Python開発を円滑に進めるためのツール設定

PyCon JP 2019では、「Pythonをある程度触った初心者が中級者に上がるためのステップ」をテーマにした45分間のハンズオン、ビギナーセッションを開催します。

  • 時間帯はカンファレンス1日目 9/16の11:25〜12:10(45分間)です。
  • 参加対象はPythonやエディタなど開発環境が構築されている方とします。普段Pythonで開発されているPCでハンズオンにご参加ください。
  • ビギナーセッション自体の対象者をPythonをある程度触った初心者としているため、ビギナーセッションの中でPythonのインストールなどの環境構築は行いません。
    • 申込時のアンケートで環境構築の状況も質問しています。
    • 環境構築が不十分と判断される方は、キャンセルとなる場合があります。ご了承ください。
  • ビギナーセッションは日本語で進行しますが、Pythonのソースコードを元に手を動かせそうであれば、日本語が話せない方でもご参加いただけます(ただし、英語での質問への対応ができない場合もあります)

本申し込みフォームには、事前に参加者数を把握する目的もあります。
ビギナーセッションに参加されたい方は事前の申込みにご協力をお願いします。
当日変更も可能としますが、絶対に参加したいという方はぜひお申し込みください。

設備について

  • 同通レシーバーを用いたサイレントセッション形式を予定しています。
  • ビギナーセッションを実施する大展示ホール(Exhibition Hall (Large))には、机と電源タップの用意はありません。十分に充電されたPCをお持ちください

申込みについて

ビギナーセッションに確実に参加されたい方は、以下の方法でお申し込みください。

  1. カンファレンスの申込みページにてチケットをお買い求めください
  2. 本ページよりお申込みください(1で発行される受付番号が必要です。確認手順は本ページ下部に示します)

事前に申し込んでいない方でも、当日空きがあれば参加いただけますが、確実に参加したい方はお申し込みください。


内容については以下をご覧ください

概要

実際の開発ではただ動かすだけでなく、品質をあげるためにレビューやコーディング規約のチェックなどが行われます。 Pythonでの開発で利用できる規約や静的解析を行うflake8をはじめとしたツールを活用して開発を円滑に進められる環境づくりを行います。

扱うトピック

  • flake8
  • black
  • mypy
  • pytestにいれておいてほしいアドオン randomly coverage
  • toxやnoxでまとめてチェック
  • ツールをエディタ上で動かす

詳細(予定)

はじめに (2分)

flake8

  • flake8の解説 (2分)
  • 動作デモ (3分)
  • 参加者:サンプルコードのflake8チェックを行い、修正する(3分)

black

  • blackの解説 (2分)
  • 動作デモ(3分)
  • 参加者:サンプルコードにblackを適用して再度flake8チェックをしてもらう(flake8の設定を変更する)(3分)

mypy

  • mypy の解説 (2分)
  • 動作デモ(3分)
  • 参加者:サンプルコードのmypyチェックを行いtype hintを追加する(3分)

pytest

  • pytestとアドオンの解説 (2分)
  • 動作デモ(3分)
  • 参加者:サンプルに用意されているpytestを実行する(コード修正はとくに行わない)(3分)

tox

  • tox/nox の解説 (2分)
  • 動作デモ(3分)
  • 参加者:サンプルに用意されているtoxやnoxを実行する(コード修正なし)(3分)

エディター設定(解説のみ)

  • vs codeでのサンプル設定解説 (2分)
  • 動作デモ (1分)

参考:受付番号確認手順

「受付票を見る」から確認できます。(図はカンファレンスの申込みページに読み替えてください)

その他

ビギナーセッション開催にかける想いは以下をご確認ください。
https://pyconjp.blogspot.com/2019/06/beginner-session-cfp.html

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

PyCon JP

PyCon JP published PyCon JP 2019 ビギナーセッション.

08/27/2019 01:18

PyCon JP 2019 ビギナーセッション を公開しました!

Ended

2019/09/16(Mon)

11:25
12:10

Registration Period
2019/08/27(Tue) 01:17 〜
2019/09/09(Mon) 00:00

Location

大田区産業プラザPiO

東京都大田区南蒲田1-20-20

Attendees(53)

Jinsoo Park

Jinsoo Park

PyCon JP 2019 ビギナーセッション に参加を申し込みました!

nagaryu000

nagaryu000

PyCon JP 2019 ビギナーセッションに参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

PyCon JP 2019 ビギナーセッションに参加を申し込みました!

mmm

mmm

PyCon JP 2019 ビギナーセッション に参加を申し込みました!

yhorigome

yhorigome

PyCon JP 2019 ビギナーセッション に参加を申し込みました!

kaizumaki

kaizumaki

PyCon JP 2019 ビギナーセッション に参加を申し込みました!

ryoyam

ryoyam

I joined PyCon JP 2019 ビギナーセッション!

U_yosuke

U_yosuke

PyCon JP 2019 ビギナーセッション に参加を申し込みました!

Hyuki-2018

Hyuki-2018

PyCon JP 2019 ビギナーセッション に参加を申し込みました!

malo21st

malo21st

PyCon JP 2019 ビギナーセッション に参加を申し込みました!

Attendees (53)

Canceled (7)