機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

30

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加)

Organizing : PyCon JP Committee

Hashtag :#pyconjp
Registration info

Pythonの開発エコシステムを学ぼう Slack Bot編(Zoom参加)

Free

Standard (Lottery Finished)
24/20

オープンデータを使って、Pythonでデータ分析(Zoom参加)

Free

Standard (Lottery Finished)
39/20

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

PyCon JP 2020 Tutorialについて

Tutorial classes will be held only in Japanese. We kindly ask for your understanding.

このイベントページは PyCon JP 2020 チュートリアル(Zoom参加)のものです。

(YouTube Live視聴のみのイベントページはこちらです)

PyCon JP 2020はチュートリアル、基調講演、通常講演、招待講演などが3日間に渡って行われる、日本最大級の Python コミュニティイベントです。 本年度はCOVID-19の影響によりオンライン開催となりました。

このチケットは カンファレンス翌日 8/30(日)に行われるチュートリアルデイのチケットです。 カンファレンス本体に参加しない方もチュートリアルに参加可能です。

(カンファレンス本体のイベントページはこちらです)

なお、今年のチュートリアルではどちらも他のプログラミング言語での開発知識がある事を前提としています。

PyCon JP 2020の参加方法について

本年度のチュートリアルには2種類の参加方法があります。

Zoom参加の場合は環境構築の他、コミュニケーションツールとしてZoomの用意が必要です。

Zoomのアドレスについては後ほど参加者情報の欄でお伝えいたします。

また、以下のものは含まれません。

  • カンファレンス(8/28〜29)のZoom参加権

チュートリアルの詳細は PyCon JP 2020 Blogの チュートリアル募集に関する記事 をご覧下さい。

当日スケジュール

時刻 内容
9:30 受付開始(開始時間を変更しておりますのでご注意ください)
10:00 チュートリアル開始
12:00 お昼休み
13:00 チュートリアル再開
17:00 終了

※ 企画中の内容につき変更となる場合があります。
受付開始時間を9:00から9:30に変更しております

チュートリアルコースの概要

Pythonの開発エコシステムを学ぼう Slack Bot編

このチュートリアルではSlack Botの開発を通じて、Pythonによるアプリケーション開発の基礎知識やテスト駆動開発のためのpytestの基本的な使い方、Sphinxを使ったdocstringからのドキュメント作成の基礎を学ぶことができます。各国の挨拶を返したり、Livedoor天気APIで現在の天気を取得したり、connpassのAPIでイベント情報を検索できるSlack Botを作ることができるようになるでしょう。

提供

必要な知識

  • Pythonの基礎的文法
  • Slackの操作
  • Web API(REST API)の扱い方
    • JSONフォーマットの扱い方

利用する環境

後日環境設定手順書を公開します。

  • 事前にPython 3.7以上をセットアップしてください。
    • Windowsの場合はPython.orgからダウンロードしてください。
    • MacはPython.orgからダウンロード or homebrewでインストールしてください。
    • pip/venv or pipenv で開発環境を用意してください。
  • OSはWin10, macOS 10.14に対応します。
  • 以下のPythonライブラリを使用する予定です。
    • Slack Bot向け
      • slackclient
      • slackeventapi
      • flask
      • requests
    • pytest
    • sphinx

エディタ

エディタはVisual Studio Codeを使用します。 また、以下の拡張機能を使用します。

外部サービスへの登録

そのほかに、以下の外部サービスへの登録が必要です。

  • Slack: Slack Botを動かすために必要です。チュートリアル参加者は新規にワークスペースの作成を推奨します。
  • ngrok: ローカル環境で動作するSlack Botと、Slackワークスペースとの双方向通信で利用します。ローカル環境のサーバーを一時的に外部へ公開できるサービスです。

オープンデータを使って、Pythonでデータ分析

このチュートリアルでは、世の中の動向を可視化、予測するために必要なデータ分析の知識を習得できます。貿易収支や家計調査、境界データと国勢調査などのオープンデータをもとに、分析できるように前処理を行い、作ったデータをPlotlyとPydeckを使って可視化し、DashやStreamlitを使ってダッシュボードを作り、scikit-learnを使って機械学習を行うといった、一連のデータ分析をGoogle Colaboratoryを使用して体験できます。

提供

  • はんなりPythonの会
  • PyData Osaka
  • PyCon mini Hiroshima

環境

今回のチュートリアルでは以下の環境を使用します。

動作環境

今回のチュートリアルでは、以下のサービスを使用して動かす予定です。

そのため、事前にPythonをインストールしなくても大丈夫です。

Google Colaboratoryのアカウントは事前に取得しておいてください。

利用予定ライブラリ

以下のPythonライブラリを使用します。

  • pandas
  • geopandas
  • plotly
  • deck.gl
    • pydeck
  • dash
  • streamlit
  • scikit-learn

外部サービスへの登録

そのほかに、Mapbox APIの利用申請が必要です。

限度を超えると課金が必要ですが、このチュートリアルを受講するにあたっては無料枠で済むので課金しなくても大丈夫です。

講師・TA

Feed

hrsano645

hrsano645さんが資料をアップしました。

08/31/2020 21:34

hrsano645

hrsano645さんが資料をアップしました。

08/31/2020 21:34

hrsano645

hrsano645さんが資料をアップしました。

08/31/2020 21:33

hide ogawa

hide ogawaさんが資料をアップしました。

08/30/2020 17:59

PyCon JP

PyCon JP published PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加).

07/10/2020 17:54

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加) を公開しました!

Ended

2020/08/30(Sun)

10:00
17:00

Registration Period
2020/07/13(Mon) 12:00 〜
2020/08/29(Sat) 18:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(40)

tkmisa

tkmisa

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加) に参加を申し込みました!

すわ

すわ

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加) に参加を申し込みました!

KazuyukiOhkubo

KazuyukiOhkubo

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加) に参加を申し込みました!

yak_ex

yak_ex

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加) に参加を申し込みました!

usagisan2020

usagisan2020

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加) に参加を申し込みました!

ygotou

ygotou

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加) に参加を申し込みました!

Nakashima

Nakashima

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加) に参加を申し込みました!

yamda2000

yamda2000

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加)に参加を申し込みました!

もひんご

もひんご

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加)に参加を申し込みました!

hirothy

hirothy

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加) に参加を申し込みました!

Attendees (40)

Waitlist (23)

rikubon

rikubon

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加) に参加を申し込みました!

kenzzzzzy

kenzzzzzy

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加) に参加を申し込みました!

takuweet

takuweet

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加) に参加を申し込みました!

kakusanK

kakusanK

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加) に参加を申し込みました!

masatosis

masatosis

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加) に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加)に参加を申し込みました!

なう

なう

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加) に参加を申し込みました!

Europa

Europa

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加) に参加を申し込みました!

Gergely Juhasz

Gergely Juhasz

I joined PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加)!

mash27

mash27

PyCon JP 2020 Tutorial(Zoom参加)に参加を申し込みました!

Waitlist (23)

Canceled (14)