機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

11

Python Charity Talks in Japan 2021.09

Organizing : 一般社団法人PyCon JP Association

Hashtag :#pycharity
Registration info

スポンサー(Platinum)

300000 (Pre-pay)

FCFS
0/1

スポンサー(Gold)

100000 (Pre-pay)

FCFS
2/5

スポンサー(Silver)

30000 (Pre-pay)

Attendees
4

スポンサー(Patron)

5000 (Pre-pay)

Attendees
18

参加者(一般)

1000 (Pre-pay)

Attendees
77

スタッフ

1000 (Pre-pay)

FCFS
8/10

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

* キャンセルされた場合、参加費用の払い戻しは出来ません。
* キャンセル操作をせずに、ご自身で他の参加者に権利を譲る等の対処をお願いいたします。
(受付票[受付番号とconnpassのIDが記載された本ページからダウンロードできるもの]を譲渡先にお渡しください)
* もしイベントが中止となった場合は、全額返金いたします。

Print receipt data:

発行する (詳しくはこちら)
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

Python Charity Talks in Japanとは

このイベントはPython Software Foundation(略称: PSF)に、100万円程度の寄付をすることを目標にした、日本国内のPythonユーザに向けたものです。(PSFはPythonプログラミング言語の促進、保護、発展させ、Pythonプログラマーの多様で国際的なコミュニティの成長を支援し、促進することです)。

それに加え、今回のイベントは、Python Boot Campをきっかけに、日本全国で立ち上がったPython コミュニティに焦点を当てます。日本全国のコミュニティをオンラインで繋げてPythonの環の広がりを感じてください。

今回は、下記を目的としたイベントとしたいと考えています。

  • PSFへの寄付
  • 国内企業のアピールの場
  • 全国Pythonコミュニティ活動の活性化

日時・会場

  • 日時: 2021年9月11日(土) 13:00 - 18:00
  • 会場: Zoom(登録者用)とYouTube ライブ(公開用)

スポンサー募集について

  • 【注意】開催直前の申込みの場合、ロゴ掲載が間に合わなくなる可能性がございます。予めご了承ください。
Platinum Gold Silver Patron
金額(税込) 30万円 10万円 3万円 5千円
枠数 1 5 たくさん たくさん
トーク枠 10分 5分
オープニングロゴ掲載※1
幕間ロゴ掲載 〇※2
クイズ出題権※3
参加チケット 1 1 1 1

※1 オープニング内ではスポンサーすべてのロゴ(Patronはconnpassアイコン)を掲載します

※2 Platinumはロゴ掲載以外に幕間で社名紹介、一言紹介をします

※3 イベント内のクイズ大会のクイズ出題権があります。クイズ大会の様子は下記をご覧ください

Platinum, Goldはconnpass以外での支払いも可能です。その際は画面右上の「イベントへのお問い合わせ」からご連絡ください

タイムテーブル

時刻 内容
13:00 ~ オープニング、コミュニティセッション1、スポンサーLT1
13:50 ~ 休憩
14:05 ~ コミュニティセッション2、スポンサーLT2、スポンサーLT3
14:50 ~ 休憩
15:05 ~ クイズ大会1、スポンサーLT4、コミュニティセッション3、スポンサーLT5
15:55 ~ 休憩
16:10 ~ クイズ大会2、コミュニティセッション4、スポンサーLT6
17:00 ~ 休憩
17:15 ~ LT
17:50 ~ クロージング

コミュニティセッション1: 飛騨高山Pythonの会

タイトル スピーカー スライド
Google Colab上で動くStyleGAN2によるフェイク画像生成Webアプリ 井伊 篤彦 (異形種データサイエンス研究会主宰) スライド
RaspberryPiで動くAI風TwitterBotをでっち上げた話 noji (ハッピープラス所属、@tnoji) スライド

コミュニティセッション2: Python駿河 / Unagi.py

タイトル スピーカー スライド
静岡コミュニティトーク Hiroshi Sano (@hrs_sano645 スライド
PythonでIoT活用する小ネタ話 Saito 5656 (@saito56565656) スライド
Pythonで作るサーバーレスアプリケーション 松井 英俊 (スタートアップテクノロジー所属 テックリード、AWS Serverless Hero@hide04241990) スライド
Pythonで不均衡で一貫性のないデータセットをごにょごにょする話 小池 誠 (小池農園、@ike_pen) スライド

コミュニティセッション3: shingen.py

タイトル スピーカー スライド
レガシーアプリでPythonを活用する方法の検討 あべひろき スライド
FastAPIを活用したオープンデータAPIの作成 しみず ゆうき (@yuuki_maxio, https://maxio.jp) スライド

コミュニティセッション4: すごい広島 with Python

タイトル スピーカー スライド
これから始める電子工作とMicroPython nishimotz (@24motz)、Nyoho (@NeXTSTEP2OSX) スライド
CircuitPythonで動く自作キーボードの紹介 mu2in (@mu2in, https://mu2in.com) スライド
ラズパイで家庭菜園の水やり忘れ防止 さんのみや (@sn3y2) スライド
初心者、電子工作に入門。 Nyoho (@NeXTSTEP2OSX) スライド

コミュニティセッションのトーク詳細

  • 飛騨高山Pythonの会
    • 『Google Colab上で動くStyleGAN2によるフェイク画像生成Webアプリ』
      AIのモデルをWebアプリ化すると多くの方にスマホなどで見てもらうことができる。本トークではAIモデル搭載Webアプリの事例として、(1) 精巧な画像生成ができるStyleGAN2を用いた「女性」「男性」「アニメキャラクター」「浮世絵」の4種類の顔画像を生成するAIモデルの作成、(2) FlaskベースのWebアプリ制作、及び (3) Google Colabを簡易サーバーとしたアプリの運用を紹介する。
    • 『RaspberryPiで動くAI風TwitterBotをでっち上げた話』
      AI風味TwitterBotを既存チャットボットサービスを使わず如何にそれっぽく作ったかについての解説を行う。RaspberryPi上のTwitterBotの構成のざっくりとした解説と、今振り返って失敗したなと思う部分の説明。利用した技術はWord2Vec、Keras、TensorFlow、Linux、Twitter API、FastAPI等だが、詳細は端折り、初心者に雰囲気が伝わるような内容(を目指します)。
  • Python駿河 / Unagi.py
    • 『PythonでIoT活用する小ネタ話』
      Raspberry Pi(ラズパイ)をエッジで使うときの困りごとを解決します(ラズパイIoTサーバー自動再起動など)またIoTで得られる時系列データを窓関数や分散をつかってPandasで扱うアイデアを紹介します(Pandasで時系列データの時刻特定)
    • 『Pythonで作るサーバーレスアプリケーション』
      Lambda のランタイムとしてPythonを選んだ理由やよかったところを、Python on AWS Lambda で作成したアプリケーション事例を元に紹介します。(JAWS DAYS 2021 re:Connect の配信サイト内でどのように Python を使ったか、自身のWebサイトの利用例)
    • 『Pythonで不均衡で一貫性のないデータセットをごにょごにょする話』
      imblanced-learn活用方法として不均衡データのアップサンプリング&ダウンサンプリング手法を紹介します。またcleanlabを活用してアノテーションの一貫性がないデータから間違ったラベルを見つけ出す方法も紹介します。
  • Shingen.py
    • 『レガシーアプリでPythonを活用する方法の検討』
      .NET(C#, VB.NET)などのレガシー資産を活かしながらPythonを工場の検査ソフトウェアに活用する方法の検討した件について
    • 『FastAPIを活用したオープンデータAPIの作成』
      県で公開しているPDF形式のオープンデータを、FastAPIを使ってAPIを作成するプロジェクトの紹介
  • すごい広島 with Python
    • 『これから始める電子工作とMicroPython』
      マイコンで動作する MicroPython は、今年ラズベリーパイ Pico の登場で再注目。電子工作の初心者 Nyoho が聞き役になり「何をどう始めたらいいか」を紹介する。
    • 『CircuitPythonで動く自作キーボードの紹介』
      昨年は広島で CircuitPython で自作キーボードを作った話をしました。今回は CircuitPython の KMK Firmware を使った本格自作キーボードを紹介します。
    • 『ラズパイで家庭菜園の水やり忘れ防止』
      水やりをサボって起こる家庭菜園の失敗を、ラズベリーパイと土壌センサで解決する。本番まで植物を枯らせずに収穫なるか。

LTスピーカー

Lightning Talk スピーカーを募集します。1Talk 5分でお願いします。申し込みはconnpass登録時のアンケートに「氏名」「発表タイトル」を記載してください。募集締め切りは、8月17日(火)23:59 (AOE)とします。早めに申し込みしてください。

採否の通知を8月24日(火)までに登録のメールアドレスにお送りいたします。 →お送りしました!(8月19日)

タイトル スピーカー スライド
Pythonicに3次元データを可視化しよう tkoyama010 動画
PyCharm、並行処理を可視化せよ mohira スライド
Python3.10新機能紹介n選 kashew_nuts スライド
日常生活で使うPython HayaoSuzuki スライド
週に数回connpassのイベントを作るPyCon JPスタッフは、Heliumを使って自動化しました nikkie スライド
佐渡島でブルワリーを立ち上げるために、Pandasで酒造免許取得を分析した話 wutali スライド

スポンサー

Platinumスポンサー

TBD

Goldスポンサー

スポンサーLTスライド

Silverスポンサー

Code of Conduct

本イベントは下記PyCon JP 行動規範に則り運営を行います。参加される皆様はご一読ください。
PyCon JP 行動規範はこちら

運営

  • 本イベントは一般社団法人PyCon JP Associationが主催し、スポンサー収入及び参加チケット収入から消費税納税分を差し引いた金額をPSFに寄付します。
  • 機材費や各種手数料は一般社団法人PyCon JP Associationが負担します。
  • ご意見・お問い合わせはconnpassよりお問い合わせください。
  • 開催趣旨: https://pyconjp.blogspot.com/2020/05/python-charity-talks-in-jp.html

注意事項

  • 飲食はご自由に、お好きなものをご自分でご準備ください
  • 運営の都合等でタイムスケジュールや内容が変更される可能性があります

発表者

ku_taka ku_taka h_abe h_abe しみず ゆうき しみず ゆうき にしもつ にしもつ Nyoho Nyoho 三宮 三宮 mu2in mu2in yama0113 yama0113 noji noji Atsuhiko_Ii Atsuhiko_Ii hrsano645 hrsano645 yoshi-corleone yoshi-corleone 松井 英俊 松井 英俊 Saito5656 Saito5656 koike91 koike91 yoshimasa yoshimasa beproud_jp beproud_jp HayaoSuzuki HayaoSuzuki kashew_nuts kashew_nuts tkoyama010 tkoyama010 nikkie nikkie mohira mohira wutali wutali

Feed

shimizukawa

shimizukawaさんが資料をアップしました。

10/07/2021 10:21

canzawa

canzawaさんが資料をアップしました。

09/23/2021 10:09

canzawa

canzawaさんが資料をアップしました。

09/23/2021 10:08

canzawa

canzawaさんが資料をアップしました。

09/23/2021 10:08

canzawa

canzawaさんが資料をアップしました。

09/23/2021 10:06

canzawa

canzawaさんが資料をアップしました。

09/23/2021 10:06

canzawa

canzawaさんが資料をアップしました。

09/23/2021 10:06

canzawa

canzawaさんが資料をアップしました。

09/23/2021 10:04

canzawa

canzawaさんが資料をアップしました。

09/23/2021 10:02

canzawa

canzawaさんが資料をアップしました。

09/23/2021 10:01

canzawa

canzawaさんが資料をアップしました。

09/23/2021 10:00

canzawa

canzawaさんが資料をアップしました。

09/23/2021 09:59

canzawa

canzawaさんが資料をアップしました。

09/23/2021 09:57

canzawa

canzawaさんが資料をアップしました。

09/23/2021 09:56

canzawa

canzawaさんが資料をアップしました。

09/23/2021 09:55

canzawa

canzawaさんが資料をアップしました。

09/23/2021 09:54

canzawa

canzawaさんが資料をアップしました。

09/23/2021 09:53

canzawa

canzawaさんが資料をアップしました。

09/23/2021 09:52

canzawa

canzawaさんが資料をアップしました。

09/23/2021 09:46

mu2in

mu2inさんが資料をアップしました。

09/22/2021 20:16

Takanori Suzuki

Takanori Suzukiさんが資料をアップしました。

09/12/2021 17:55

h_abe

h_abeさんが資料をアップしました。

09/11/2021 20:22

h_abe

h_abeさんが資料をアップしました。

09/11/2021 20:21

kashew_nuts

kashew_nutsさんが資料をアップしました。

09/11/2021 17:36

Takanori Suzuki

Takanori Suzuki wrote a comment.

2021/08/13 14:55

Python Charity TalksのLT募集中です。8月17日(火)が締め切りですよー。ぜひ5分なにか発表してみましょう。発表が初めての人もぜひトライしてみてねー

Ended

2021/09/11(Sat)

13:00
18:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/07/16(Fri) 09:00 〜
2021/09/11(Sat) 18:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(109)

yoshimasa

yoshimasa

Python Charity Talks in Japan 2021.09 に参加を申し込みました!

beproud_jp

beproud_jp

Python Charity Talks in Japan 2021.09 に参加を申し込みました!

jbking

jbking

Python Charity Talks in Japan 2021.09に参加を申し込みました!

yusei

yusei

Python Charity Talks in Japan 2021.09 に参加を申し込みました!

nobnov

nobnov

Python Charity Talks in Japan 2021.09に参加を申し込みました!

辻 真吾

辻 真吾

Python Charity Talks in Japan 2021.09 に参加を申し込みました!

kame-chan

kame-chan

Python Charity Talks in Japan 2021.09 に参加を申し込みました!

HayaoSuzuki

HayaoSuzuki

Python Charity Talks in Japan 2021.09 に参加を申し込みました!

Peacock

Peacock

Python Charity Talks in Japan 2021.09 に参加を申し込みました!

Hirofumi Akiyama

Hirofumi Akiyama

Python Charity Talks in Japan 2021.09 に参加を申し込みました!

Attendees (109)