Jul
9
Python Boot Camp in 広島2nd
Python初心者向けチュートリアルを広島県で開催!
Organizing : 一般社団法人 PyCon JP Association
Registration info |
参加者(一般) ¥2000 (Pre-pay)
FCFS
参加者(学生) ¥500 (Pre-pay)
FCFS
TA枠(講師アシスタント) Free
FCFS
現地スタッフ Free
FCFS
講師 Free
FCFS
参加者(学生・会場払い)【要事前連絡】 ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: * キャンセルされた場合、参加費用の払い戻しは出来ません。* キャンセル操作をせずに、ご自身で他の参加者に権利を譲る等の対処をお願いいたします。 (受付番号とconnpassのIDが記載された参加票を譲渡先にお渡しください) * もしイベントが中止となった場合は、全額返金いたします。 |
|
Print receipt data: 発行しない (詳しくはこちら) |
Description
広島県で5年ぶり2回目の開催! Python Boot Camp
広島県でのPython Boot Campの開催が決定しました! Python Boot CampをきっかけにPythonをはじめてみませんか?
Python Boot Campとは
PyCon JPではこれまでも年に1回東京で開催されるPyCon JPイベントでPythonを学べるチュートリアル講座を開催してきました。 今回は、以下のような人たちにPythonを知ってもらえる機会を提供できたらという思いで、Python Boot Camp(略してPyCamp)を企画しました。
- 遠方に住んでいるためPyCon JPのチュートリアルに参加できずにいた方
- Pythonを使っている人が周りにいなくてなかなか始められなかった方
参加にあたってのご留意事項
直前の新型コロナウイルスの感染状況の急変などにより中止する場合があります。
変更があった場合はConnpassにてご連絡いたしますので、当日お出かけ前に必ずご確認ください。
開催中止の判断をした場合はこのページでの購入について全額返金いたします。
下記より新型コロナウイルス感染症蔓延防止ガイドラインの内容を確認したうえで、チケット申込に進んでいただくようお願いします。
-
感染症対策の一環で、当日、連絡先(氏名、住所、電話番号)を記載してください。なお、ご記入いただいた情報は、新型コロナウイルス感染症対策を目的として、保健所等公的機関への情報提供以外の利用はいたしません。
感染防止対策として感染防止策チェックリストを公表しています。参加前にご確認ください。 - 感染防止策チェックシート
イベント参加対象者
- チュートリアル参加者: プログラミングはできる・したことがあるけれど、Pythonは初めての方。未経験者の方も、Pythonを学んでみたいという意欲ある方は、参加OKです。学生割引を希望の方は、証明できるもの(学生証など)を持ってきてください。
- TA(アシスタント): Python経験者でイベントの際、講師と一緒に参加者のサポートをしていただける方。
- TAはPython Boot Campテキストを事前に読み、内容を理解している必要があります。
- 現地スタッフ: PyCon JPスタッフや講師と一緒にイベントの運営を手伝っていただける方。
日時・会場場所
日時
- 2022年7月9日(土) 13:00 - 17:00(12:30から開場、受付開始)
会場
- ふれあい貸し会議室 広島A
- 広島県広島市 南区松原町10-31 第5平勝ビル501
- https://www.instabase.jp/space/6843195850?catalog=true
最寄駅
- JR広島駅
- 徒歩1分
チュートリアルテキストと事前準備のお願い
Python Boot Campテキストを利用してチュートリアルを行います。 当日までに下記準備をした上で会場までお越しください。 特にPython環境のインストールなどは事前に済ませておくことで、当日はイベントをより楽しむことができると思います。
事前準備
お持ちいただくもの
- ご自身のPC(上記URLよりPythonをインストールしているもの)
懇親会
参加しての感想や、Pythonの勉強方法など、色々感じたことをお酒をいれつつ、語り合いましょう。 ぜひ、懇親会にもご参加ください。懇親会は、別途申し込みが必要となります。よろしくお願いします。
タイムテーブル
時刻 | 内容 |
---|---|
12:30 | 開場、受付開始 |
13:00 | 参加者自己紹介・Pythonをはじめよう |
14:00 | データ型(基本編、コレクション編) |
15:00 | おやつ休憩 |
15:30 | ファイル操作とモジュール・サードパーティー製パッケージとvenv |
16:00 | スクレイピング・質疑応答 |
16:50 | アンケート記入 |
運営
- 主催 一般社団法人 PyCon JP Association
Python Boot Campイベントは一般社団法人PyCon JP Associationが運営しています。
ご意見・お問い合わせはpycamp@pycon.jpまでお願いします。
講師
- 鈴木たかのり (@takanory)
- 一般社団法人PyCon JP Association 副代表理事、株式会社ビープラウド 取締役 / Python Climber
部内のサイトを作るためにZope/Ploneと出会い、その後必要にかられてPythonを使い始める。PyCon JPでは2011年1月のPyCon mini JPからスタッフとして活動し、2014年-2016年のPyCon JP座長。
他の主な活動はPython ボルダリング部(#kabepy)部長、Python mini Hack-a-thon(#pyhack) 主催など。
共著書/訳書に『Python実践レシピ (2021 技術評論社刊)』『最短距離でゼロからしっかり学ぶPython入門(必修編・実践編) (2020 技術評論社刊)』『いちばんやさしいPythonの教本 第2版 (2020 インプレス刊)』『いちばんやさしいPython機械学習の教本 (2019 インプレス刊)』『Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書 (2018 翔泳社刊)』『Pythonプロフェッショナルプログラミング 第3版 (2018 秀和システム刊)』などがある。
各国PyConやPython Boot Campで訪れた土地で、現地のクラフトビールを飲むことが楽しみ。2019年は世界各国のPyConでの発表に挑戦し、日本を含む9か国で発表した。 趣味は吹奏楽とボルダリングとレゴとペンシルパズル。
- facebook takanory.net
- twitter @takanory
- github takanory
講師
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed

2022/05/30 22:06
Everything is very open with a really clear explanation of the challenges. It was definitely informative. Your site is useful. Thank you for sharing. Feel free to visit my website Site: https://allmovies4khd.blogspot.com/search/label/Bollywood